unsigned int mysql_errno(MYSQL *mysql)
説明
mysqlによって規定された接続に対して、mysql_errno()は最近使用したものを選んでを戻します、成功/失敗のあるAPI機能のエラーコードを返します。ゼロの戻り値はエラーが起こらなかったことを意味します。クライアントのエラーメッセージナンバーは、MySQLerrmsg.hヘッダーファイル中に列記されています。サーバのエラーメッセージナンバーは、mysqld_error.hの中に列記されています。Error Codes and Messagesにはエラーも列記されています。
mysql_fetch_row()を含む幾つかの機能は、これらが成功した場合、mysql_errno()をセットしない点にご注目ください。
経験則に従うと、サーバに情報を求めなければならない全ての機能は成功した場合、(必ず)mysql_errno()をリセットします。
mysql_errno()が戻したMySQLに固有なエラーナンバーは、mysql_sqlstate()が戻したSQLSTATE値とは異なっています。.例えば、mysqlクライアントプログラムは以下のフォーマットを使ってエラーを表示します。この場合、1146はmysql_errno()値で、'42S02'は対応するmysql_sqlstate()値です:
shell> SELECT * FROM no_such_table;
ERROR 1146 (42S02): Table 'test.no_such_table' doesn't exist
戻り値
最後に行ったmysql_の呼び出しに対するエラーコード、それが失敗した場合、ゼロはエラーがゼロはエラーが発生しなかったことを意味します。
xxx()
エラー
なし。
