Expression または
        Thresholds
        テキストボックスに、文字列値が表れることがあります。どちらの場合でも、引用符で囲む必要があります。たとえば、「Slave
        I/O Thread Not Running」
        の表現は次のとおりです。
      
(%Slave_running% == "ON") && (%Slave_IO_Running% != THRESHOLD)
        同様に、Critical Alerts
        しきい値のテキストボックスは、"Yes"
        の値に設定されています。
      
        この表現が評価されるとき、システムの状態によって、"OFF"
        または "ON" のどちらかが
        %Slave_running%
        に代入され、"Yes" または
        "No" が
        %Slave_IO_Running%
        に代入されます。スレーブは稼動しているが I/O
        スレッドが稼動していない場合、表現は次のようになります。
      
("ON" == "ON") && ("No" != "Yes")
        引用符がなければ、この表現が
        TRUE になりません。
      
          つまり、これが正確に解釈され、MySQL
          表現パーサーに渡される前に、==
          演算子が = と変換されます。
        

