監視しているサーバすべてが、All
        Servers というトップレベルのサーバ
        グループに自動的に入ります。他のサーバ
        グループはレプリケーション
        グループまたはユーザ定義グループです。
      
        Manage Servers
        リンクをクリックして、ユーザ定義グループを作成できます。グループ名を追加して、create
        group
        ボタンをクリックすると、すぐに新しいグループが表示されます。
      
レプリケーション グループは、ユーザ定義グループとは異なるという点で、MySQL Enterprise Monitor によって自動的に検出されます。レプリケーション グループに関する詳細は、章 10. レプリケーション ページ を参照してください。ただし、ユーザ定義グループと同様に、レプリケーション グループの名前を編集したり、サーバを追加したりすることができます。
        グループを追加するには、add to
        group
        リンクを選択します。追加するサーバを選択して、add
        to group
        ボタンを選択してこの作業が完了します。エージェントがダウンしているときでも、サーバをグループに追加できます。
      
        グループからサーバを削除するいは、サーバ
        グループ ツリーを展開して、remove from
        group
        をクリックします。サーバをすべて削除する場合は、項5.3.2. 「ダッシュボードからサーバの削除」
        を参照してください。ノート:レプリケーション
        グループから削除されたスレーブは、再認識され、そのグループに再追加されます。
      
        既存のグループを修正するには、リネーム、追加、削除の
        3 つの方法があります。rename
        リンクで、グループ名を変更し、add to
        group
        リンクでサーバを追加します。グループの削除は
        remove all from group
        リンクをクリックするだけです。これでサーバ
        グループが削除されますが、それぞれのサーバには影響しません。
      

